車を利用する上で、
ナンバーにこだわりがある!
好きな数字を指定したい!
という方も少なからずいらっしゃるかと思います。
いきなり余談ですが、全く同じゾロ目ナンバーの車を連続して見かけた時は、「何か良い事あるかも?」と思ってしまった事もありました。
なにもありませんでしたが。
まあそれはさておき、別記事、

でもご紹介していますが、
・頭金不要
・月々の料金に車両代金だけでなく、税金なども含まれる定額制により、月々の家計が安定する
・契約プランによっては、定額料金に車検代やメンテナンス費用も含まれる
などといったメリットにより、近年注目されている車の利用方法に、
サブスクリプション(定額制)カーリース
があります。
これからサブスクリプション(定額制)カーリースを利用する事も検討されている方も多いかと思いますが、
ナンバーはどうなるの?
希望ナンバーを付けられるの?
と考える方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、
希望ナンバーを付けられるサブスクリプション(定額制)カーリースは?
などに関する話題です。
希望ナンバーを付けられるサブスクリプション(定額制)カーリースは?
まず、結論から言いますと、
希望ナンバーを付けられるサブスクリプション(定額制)カーリースはあります。
まずは、希望ナンバーを付けられるサブスクリプション(定額制)カーリースについて見ていきたいと思います。
多くのサブスクリプション(定額制)カーリースで希望ナンバーを付ける事が可能
別記事、

において様々なカーリースをご紹介していますが、
など、多くのカーリースにてナンバー指定は可能であるようです。
希望のナンバーは付けられますか
承っております。審査・商談のお申込みを頂いた後、定額カルモくんサポートデスクとのお電話やメールでのやり取りの際にご希望をお伝えください。
ナンバープレートは「わ」ナンバーですか?
ご購入された場合と同じです。レンタカーのように「わ」ナンバーにはなりません。
また、お客様のご希望により希望ナンバーを取得することもできます。(希望ナンバーは別途有料)
Q.希望のナンバーがあるのですが
A.お付けいただけます。担当窓口(カーライフコンシェルジュ)までご連絡ください。 ※別途料金加算となります。
引用:コスモMyカーリース
希望ナンバーを付けたい!
という点に関しては、少なくとも今回ご紹介するサブスクリプション(定額制)カーリースに関しては、普通に車を購入する場合とほとんど変わらないと見て良さそうです。
※関連記事

サブスクリプション(定額制)カーリースは「わ」ナンバー?
ところで、
レンタカーなどの貸渡用車両は、「わ」ナンバーや「れ」ナンバー
です。
さて、「わ」ナンバー」という言葉を知っている人がほとんどだろう。言うまでもなく、ナンバープレートに“わ”と表示されていれば、その車両はレンタカーを含んだ「貸渡用車両」ということになる。さらに、最近台数を増やしてきたカーシェアリングの車両も“わ”だ。
しかし、あまり知られていないが「わ」以外に、もうひとつレンタカー/シェアリングカーを示す文字がある。それが「れ」だ。国土交通省では「貸渡用車両のナンバーは、“わ”もしくは“れ”とする」と規定している。
引用:webモーターマガジン「【くるま問答】レンタカーのナンバーは、実は“わ” だけじゃない。あの地域で増殖中!」より
一部の人々の間では、
「わ」ナンバーはダサい・・・
などといって敬遠する場合もあるようです。
ところで、
サブスクリプション(定額制)カーリースは大丈夫なのでしょうか?
「わ」ナンバーや「れ」ナンバーにはならないのでしょうか?
サブスクリプション(定額制)カーリースはレンタカーではないので、「わ」ナンバーではない
この点についてはですが、
少なくとも今回ご紹介するカーリースに関しては、レンタカーのように「わ」ナンバーにはならない
ようです。
ナンバープレートは「わ」ナンバーですか
レンタカーではないため、「わ」ナンバーではございません。
ナンバープレートは「わ」ナンバーですか?
ご購入された場合と同じです。レンタカーのように「わ」ナンバーにはなりません。
また、お客様のご希望により希望ナンバーを取得することもできます。(希望ナンバーは別途有料)
Q.「わ」ナンバーになりますか?
A.通常ご購入いただきました際のナンバーと同様でございますので、レンタカーのように「わ」ナンバーにはなりません。
引用:コスモMyカーリース
少なくとも今回ご紹介するカーリースに関しては、
いざサブスクリプション(定額制)カーリースに申し込んで、車が届いたら「わ」ナンバーだった・・・( ̄□ ̄;)!!
などといった事はありませんので、安心して良さそうです。
まとめ
今回は、
希望ナンバーを付けられるサブスクリプション(定額制)カーリースは?
などに関する話題についてご紹介してきました。
最後にまとめますと、少なくとも今回ご紹介するサブスクリプション(定額制)カーリースは、という前提ではありますが、
・希望ナンバーを付ける事は可能
・サブスクリプション(定額制)カーリースはレンタカーではないので、「わ」ナンバーではない
という事になります。
皆様のサブスクリプション(定額制)カーリース選びの参考になりましたら幸いです。