プログラミング

Excel VBA

【Excel VBA】定数を宣言する

定数は変数と同様に、文字列や数値など、様々な値を格納する事ができ、格納した値をコード内で取得しつつ使用する事ができます。 ただし、変数は格納した値を途中で変える事ができますが、定数は格納した値を途中で変える事はできません。 ...
2023.03.19
Excel VBA

【Excel VBA】Forステートメントを使った繰り返し処理

Excel VBAにおいて、指定した回数だけ繰り返し処理を実行したい場合、Forステートメントが頻繁に使われます。 Forステートメントは、以下のように書きます。 Dim 変数 As Long For 変数 = 変数の...
2023.03.19
Excel VBA

【Excel VBA】指定文字を検索して行数、列数を取得

Excel VBAにおいて、指定した文字を検索するためにはFindメソッドを使用します。 .Find(検索文字列) Findメソッドの使いかた 下記の例は、Columns(1)でA列を指定し、Find("テスト")でA列か...
2023.03.19
Google Apps Script(GAS)

【Google Apps Script(GAS)】スプレッドシートを、IDとシート名で指定する

Google Apps Scriptにおいて、スプレッドシートを、スプレッドシートに紐づけられているIDを使って取得するには下記スクリプトを使用します。 SpreadsheetApp.openById() ちなみにスプレ...
2023.03.19
Google Apps Script(GAS)

【Google Apps Script(GAS)】値が入力されているセルの最終行、最終列の取得

スプレッドシート内における、最終行、最終列の数値を取得する方法についてご紹介します。 値が入力されているセルの最終行の数値を取得する スプレッドシート内で何らか値が入力されている最終行の数値を取得する場合、下記スクリプトを使用し...
2023.03.19
Google Apps Script(GAS)

【Google Apps Script(GAS)】for文を使った繰り返し処理

Google Apps Scriptにおいて、指定した回数だけ繰り返し処理を実行したい場合、for文が頻繁に使われます。 for文は、以下のように書きます。 for (初期化式; 条件式; 増減式) {  処理内容 ...
2023.03.19
Excel VBA

【Excel VBA】Do Whileステートメントを使った繰り返し処理

Excel VBAにおいては、条件を満たしている間だけ処理を繰り返す、Do Whileステートメントが存在します。 Do Whileステートメントは下記のように記述します。 Do While 条件式 条件を満たして...
2023.03.19
Google Apps Script(GAS)

【Google Apps Script(GAS)】文字列の結合

今回はGoogle Apps Scriptにおける文字列の結合や、注意点についてご紹介します。 文字列の結合方法 Google Apps Scriptにおいて文字列同士を結合する場合、文字列と文字列を「+」で結ぶ事により、結合で...
2023.03.19
Google Apps Script(GAS)

【Google Apps Script(GAS)】配列と処理速度

Google Apps Scriptでスプレッドシートの処理を自動化する上で、配列を扱えるようになるのは非常に重要です。 なぜかというと、配列を使って処理を行わないと、処理の量や内容によっては非常に、とても、すごく重くなるから...
2023.03.19
Excel VBA

【Excel VBA】ピボットテーブルの作成例

今回は、私がよく使用する、実用的(だと思っている)ピボットテーブル作成用プログラムの一例をご紹介します。 ピボットテーブルの作成例 ピボットテーブルについて細々とご紹介すると非常に長くなってしまうのですが、 今回は日頃の事...
2023.03.19
タイトルとURLをコピーしました