突然ですが、管理人が長らく愛用していたヘッドホンがついに破損しました・・・(苦笑)
そんな訳でして、新しいヘッドホンが必要になった訳ですが、
同ランク程度にするか?
安く済ますか?
性能を取るのか?
ヘッドホンではなく、もっと小型にするか?
などを悩みに悩んだ挙句、
一切妥協しない
ワイヤレスで
ヘッドホンより小型(頭が軽くなって首が疲れないはず)
ノイズキャンセリング機能あり
音質も重視
という条件で選んだのが、
SONY(ソニー)のワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM3」
です。
という事で今回は、
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、付属品(同梱物)は?
まず、
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」の付属品(同梱物)
についてですが、
・本体(ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット)
・USB Type-Cケーブル(USB-A – USB-C)(約20cm)
・ハイブリッドイヤーピースロング(SS/S/M/L 各2)※ハイブリッドイヤーピースロングのMサイズは、購入時に本体左右に装着済み
・トリプルコンフォートイヤーピース(S/M/L 各2)
・充電ケース
などとなっています。
この他に、もちろん取扱説明書も付いていますし、取扱説明書は、
からダウンロードする事もできます。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、イヤーピースの予備は購入するべき?
この手のイヤホン(ヘッドセット)を利用する上で、
イヤーピースを無くしたらどうしよう・・・
イヤーピースの予備は必要?
というのが気になる方もいらっしゃるかと思います。
予備のイヤーピース購入は、後回しでも大丈夫
この点についてですが、先ほども少しご紹介しましたように、付属品(同梱品)として、
・ハイブリッドイヤーピースロング(SS/S/M/L 各2)※ハイブリッドイヤーピースロングのMサイズは、購入時に本体左右に装着済み
・トリプルコンフォートイヤーピース(S/M/L 各2)
が付いてきます。
数量的には割と充実しているかと思いますので、いったん予備の購入は後回しにしつつ、とりあえず各イヤーピースのフィット感を試してみてからで良いのではないかと考えます。
もちろんフィット感を確認後は、別売りで、
EP-EX11シリーズ
EP-TC50シリーズ(トリプルコンフォートイヤーピース)
の各イヤーピースを追加購入する事もできます。
ちなみに、
「トリプルコンフォートイヤーピース」は、より耳にフィットし、遮音性を向上させる目的を持たせたイヤーピース
であるそうです。
ただ個人的な主観ですが、どちらかと言うと「ハイブリッドイヤーピースロング」の方が耳にフィットしやすく、耳から落ちにくい印象があります・・・
「トリプルコンフォートイヤーピース」は耳に入っていきにくいと言いますか・・・
これについては個人差も大きいかもしれません・・・
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、充電ケースのケース(カバー)は必要?
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」を利用する上で欠かせないのが、
充電ケース
の存在です。
万が一にでもこの充電ケースを破損してしまったり、紛失してしまったりしてしまうと、
充電ができない・・・
という事態に陥りかねません。
充電ケースの破損や紛失は致命的!少しでもリスクを減らすために充電ケースのケース(カバー)はあった方が良い
「WF-1000XM3」は、
充電ケースで充電する事が可能
ですので、充電ケースを持ち歩く頻度は比較的多くなります。
そのため、管理人もすぐに追加でシリコンケースを購入しました(苦笑)
ケースを付けたまま充電可能なタイプですと、特に邪魔になる事はありませんし、少しでも破損のリスクは減らしたいです・・・
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、他のUSBケーブルは使える?
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」に同梱されている充電用のUSBケーブルですが、
USB Type-Cケーブル(USB-A – USB-C)(約20cm)
となっています。
「付属のUSBケーブル以外では充電できない場合がある」そうだが、一応他のUSBケーブルでも充電はできる
そして、「WF-1000XM3」の説明書によりますと、
付属のUSB Type-Cケーブル以外では、充電できない場合があります。
としています。
どのような環境で充電するかにもよりますが、約20cmというのは、かなり短い部類に入るかと思いますし、
もっと長いUSBケーブルを使用したい・・・
という方もいらっしゃるかと思います。
この点についてですが、とりあえず下記のUSBケーブルで充電できる事は確認しています。
ただし、公式の説明書では付属のUSBケーブルを推奨していますし、あくまでも管理人は充電できた、という事であり、必ずしも動作を保証するものではない事をご了承いただけますと幸いです。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、装着感は?
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」の装着感についてですが、まずヘッドセットの重さに関してですが、
ヘッドセット片方で、約8.5g
となっています。
装着感はイヤーピースの大きさで変えられるが、軽いイヤホンに慣れている人は多少違和感あるかも
管理人的にはヘッドホンより随分軽くて大満足なのですが、「耳から落ちやすい」という方もいらっしゃるようです。
個人的な主観としては、先ほどもご紹介した、
・ハイブリッドイヤーピースロング(SS/S/M/L 各2)※ハイブリッドイヤーピースロングのMサイズは、購入時に本体左右に装着済み
・トリプルコンフォートイヤーピース(S/M/L 各2)
のサイズから耳に合うイヤーピースを選び、しっかり装着すれば、よほど大暴れしなければ耳から落ちる事はないように思うのですが、もしかしたら約8.5gより軽いイヤホン(ヘッドセット)を使用している方が乗り換える際には慣れるまで大変なのかもしれません。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、音質はどう?
においても、
ハイレゾ級高音質
とされている、SONY(ソニー)「WF-1000XM3」の音質についてですが、さらに、
Sony「Headphones Connect」のアプリを使用すれば、イコライザーで細かく音質(帯域)の調整を行う事が可能
となっています。
Sony | Headphones Connect
Sony Home Entertainment & Sound Products Inc.無料posted withアプリーチ
イコライザーで音質(帯域)を調整できる
このイコライザーについてですが、
・Bright
・Excited
・Mellow
・Relaxed
・Vocal
・Treble Boost
・Bass Boost
・Speech
の各プリセットから選ぶ事はできますし、
イコライザーを調整して好みの音質に変更する事も可能
となっており、音質の選択肢はかなり幅広いです。
低音が欲しければある程度自由に低音をブーストする事ができますし、このイコライザーを上手く利用すれば、かなり自由に好みのサウンドを作れるのではないかと考えます。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、音飛びはする?
頻繁に音飛びする訳ではないが、状況や条件によっては音飛びする場合もある
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」の音飛びについてですが、
基本的に、頻繁に音飛びするという事はありません。
ですが、
残念ながら、接続優先モードであっても全く音飛びしない訳ではない
状況や条件によっては音飛びする場合もある
というのが率直なところです。
※SONY(ソニー)「WF-1000XM3」には、音質優先モードと接続優先モードがあります。
特に、Wi-Fi(ワイファイ)機器との相性や、位置関係の影響はかなりあるように推測される
この音飛びについて、公式の説明書では、
音楽再生中に音が途切れやすいとき
には、
・本機の音質モードを接続優先に変更することにより改善される場合がある
・送信機器のワイヤレス再生品質設定の変更や、ワイヤレス再生モードをSBC固定に変更することにより改善される場合がある
・スマートフォンで音楽を聞いているときは、不要なアプリをシャットダウンしたり、スマートフォンを再起動すると改善される場合がある
などとしています。
音楽再生機器の内部要因から、電波状況などの外部要因まで、様々な要因が関わってきますので、詳細に検証するのは非常に難しいところではあります。
あくまで管理人個人の状況としてご紹介させていただきますと、例えば、
Wi-Fi【A】に再生機器を接続している時は、ほとんど音飛びしない
Wi-Fi【B】に再生機器を接続している時は、ブツブツ音飛びする
というのは確認しています。
この事から、
Wi-Fi(ワイファイ)機器(環境)との相性、または、各機器の位置関係の影響はかなりあるのではないか
とは推測しています。
万が一、PCやスマホをWi-Fi接続していて音飛びする場合には、冷静に各機器の位置関係や接続状況を見直したりする必要はあるかもしれません。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、バッテリーの持ち(電池持続時間)は?
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」のバッテリーの持ち(電池持続時間)についてですが、公式には、
【連続音楽再生】
・ノイズキャンセリング使用時:最大6時間
・アンビエントサウンドモード(外音取り込みモード):最大6時間
・ノイズキャンセリング未使用時:最大8時間
【連続通話】
・ノイズキャンセリング使用時:最大4時間
・アンビエントサウンドモード(外音取り込みモード):最大4時間
・ノイズキャンセリング未使用時:最大4.5時間
【連続待ち受け】
・ノイズキャンセリング使用時:最大9時間
・アンビエントサウンドモード(外音取り込みモード):最大8.5時間
・ノイズキャンセリング未使用時:最大15時間
などとしています。
充電時間(充電速度)は速いので、「WF-1000XM3」を外すタイミングでこまめに充電するのがおすすめ
これらのバッテリーの持ち(電池持続時間)についてですが、
バッテリーの持ち(電池持続時間)がめちゃくちゃ長い訳ではない
というのが率直なところです。
もしかしたら、
集中して仕事、動画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームなどをしていると、いつの間にか充電不足になってしまう場合があるかもしれません。
ただ、
【フル充電時間】
・本体:約1.5時間(10分充電時、約90分音楽再生可能)
・充電ケース:約3.5時間
と、
充電時間(充電速度)もかなり早くなっています。
そのため、
「WF-1000XM3」を外すタイミングで、その都度充電する癖を付けておくと、いいところで充電切れ、などといった心配が少なくなって安心
であるように考えられます。
また、
付属のケースで3回分充電して合計24時間の音楽再生(ノイズキャンセリング使用時)
付属のケースで3回分充電して合計32時間の音楽再生(ノイズキャンセリングオフ時)
など、
充電ケースを持ち歩いて充電する事も可能
ですので、
外出の際は付属のケースを持ち歩くのがおすすめ
です。
この点においても、先ほどご紹介した充電ケースのケース(カバー)があると、より安心です。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、ノイズキャンセリング性能は?
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」のノイズキャンセリングですが、
においては、
ノイキャン性能:星5つ(最高評価)
とされています。
特にドラムがしっかり効いている音楽ならノイズキャンセリング性能は非常に高い
「WF-1000XM3」のノイズキャンセリングについてですが、求めるノイキャン性能には個人差があると思いますので、どの基準をもって良し悪しを計るかが非常に難しいところです。
あくまで管理人の主観として述べさせていただきますと、
激しめの音楽、特にドラムがしっかり効いている音楽であれば、ノイズキャンセリング性能は非常に高い(無理にボリュームを上げて、外音をかき消そうとする必要がない)
という印象です。
電車に乗っている時に、電車の走行音を完全に消せるようなものではない、とは思うのですが、ちょっと煩わしい話声程度であれば気にならなくなります。
ただ、静かなバラードなどになると、少しノイズキャンセリング性能が落ちる印象はあるかもしれません。
あと、これは少々余談ですが、
「随分と外音が聞こえるな・・・」と思っていたら、ノイズキャンセリングモードではなく、いつの間にかアンビエントサウンドモード(外音取り込みモード)になっていた
という事がありますので、注意が必要です(笑)
アンビエントサウンドモード(外音取り込みモード)が意外と便利
そのアンビエントサウンドモード(外音取り込みモード)についてですが、これが意外と便利です。
「WF-1000XM3」を利用する上で怖いのが、
落としてしまう
壊してしまう
かと思います。
例えば、誰か人と話をする際に、その都度「WF-1000XM3」を耳から外していると、うっかり手を滑らせて落としてしまう危険性があります。
「WF-1000XM3」は割と丸っこくて、手触りもサラサラしている印象ですので、手を滑らせて落としてしまう可能性は十分にあり得ます。
そんな場合でも、
アンビエントサウンドモード(外音取り込みモード)を上手に活用すれば、「WF-1000XM3」を耳から外さなくても人と会話をしたりする事ができますので、非常に便利
です。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、安いのは?
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」の価格についてですが、
においては、
27,500円※2020年12月現在
とされています。
管理人購入時はAmazonが安かったが、各ショップを要確認推奨
この価格についてですが、ぶっちゃけますと、
管理人がAmazonで「WF-1000XM3」を購入した際の価格は、新品で20,000円弱(税込)
でした。
できるだけ安くSONY(ソニー)「WF-1000XM3」を購入したい場合は、Amazonを中心に探す
で良いのかなとは思いますが、
日によって、最低価格が数千円単位で変動する
という点には注意が必要です。
ある日は20,000円弱だったり、ある日は23,000円台だったり
という感じです。
あくまで管理人の主観ではありますが、
新品で20,000円前後(税込)で発見できれば、基本的には買い
で良いのではないかと考えます。
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、無くした時、見当たらない時の探し方
SONY(ソニー)「WF-1000XM3」を無くした時、見当たらない時についてですが、一応、
という公式なサービスも存在しています。
ですが、
サービス加入料や、修理費用がかかってしまいます・・・
そのためできれば、
を利用しないで探し出したい、という方もいらっしゃるかと思います。
この点についてですが、
目の届く範囲にあるはず
本体のバッテリーは残っている
という場合のみ有効
ではありますが、管理人がうっかり「WF-1000XM3」本体を見失ってしまった際に使った方法をご紹介します。
まず、
Sony「Headphones Connect」の「システム」
より、
「ヘッドホンを外したら音楽を一時停止」を「OFF」
にします。
これにより、
「WF-1000XM3」を耳から外した状態でも音楽の再生が可能になります。
Sony | Headphones Connect
Sony Home Entertainment & Sound Products Inc.無料posted withアプリーチ
次に、
どの再生機器でも良いので「WF-1000XM3」に接続して、目いっぱいのボリュームで音楽(できれば激しい曲)を再生します。
すると、耳を澄ますとどこからか音楽が聞こえてくるはずです。
「WF-1000XM3」はそれなりに値段の張る品ですし、見当たらなくなると非常に焦り、冷静に探せなくなる可能性があるかもしれません。
非常に地味な方法ではありますが、実際、管理人もこの方法で「WF-1000XM3」の場所を特定した事があります。
もし、「WF-1000XM3」を無くした時、見当たらない時は、まずは落ち着いてこの方法を試してみるのがおすすめです。
本当にしょうもないところから「WF-1000XM3」が出てくるかもしれません(苦笑)
SONY(ソニー)の「WF-1000XM3」、管理人の主観による総評
今回は、
SONY(ソニー)のワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「WF-1000XM3」
についてご紹介してきました。
SONY(ソニー)のヘッドセットやイヤホンの中ではかなり高額な部類に入る、「WF-1000XM3」についてですが、個人的な総評としては、
妥協しないで選んで良かった
値段に見合う性能は十分ある
というのが率直な感想です。
皆様のヘッドフォン、ヘッドセット、イヤホン選びの参考になりましたら幸いです。