連日ニュースなどを賑わせているワードの一つに、
ブラック企業
があります。
余程変わった性癖をお持ちの方でも無い限りは避けたい「ブラック企業」ですが、残念ながら「ブラック企業」で働く事になってしまった方、または働いた経験のある方というのは非常に多いものと思われます。
今回は、
ブラック企業を避けて楽な職場、ホワイト企業へ転職するにはどうすれば良いか?
に関する話題です。
ブラック企業とは?
まず
ブラック企業
とはどういった企業の事を指すのか簡単に振り返ってみたいと思います。
労働問題弁護士ナビによると、ブラック企業の定義として下記3点が挙げられています。
・長時間労働・ハラスメントが常態化している
・残業代や手当の未払いなどの違法労働が行われている
・採用・離職が繰り返され社員が「使い捨て」状態になっている
ブラック企業は、厚生労働省での具体的な定義はありませんが、『若者の「使い捨て」が疑われる企業』として特徴が明記されています。
厚生労働省においては、「ブラック企業」について定義していませんが、一般的な特徴として、①労働者に対し極端な長時間労働やノルマを課す、② 賃金不払残業やパワーハラスメントが横行するなど企業全体のコンプライアンス意識が低い、③ このような状況下で労働者に対し過度の選別を行う、などと言われています。
このことから、ブラック企業の定義は3つあると考えられます。
- 長時間労働・ハラスメントが常態化している
- 残業代や手当の未払いなどの違法労働が行われている
- 採用・離職が繰り返され社員が「使い捨て」状態になっている
こちら、皆さんはいかがでしょうか?
もしかしたらこういった企業をご経験された事のある方は非常に多いかもしれません。
ちなみに私は、心当たりがぼちぼちありますね・・(苦笑)
ブラック企業を見分けるには?
ところで、転職する前にあらかじめブラック企業であるかどうかを見分ける方法はあるのでしょうか?
『弁護士が教えるブラック企業の見分け方5つ 残業に関する規定は要チェック』
によると、ブラック企業の見分け方として、下記の5つが挙げられています。
・見分け方【1】募集要項で残業代が固定
・見分け方【2】残業時間に上限がある
・見分け方【3】入社3年以内に裁量労働制
・見分け方【4】離職率や有休消化率が未公開
・見分け方【5】社員の平均年齢が30歳前後
入社して間もないのに夜遅くまでサービス残業、先輩たちに深夜や休日まで会社の関係を持ちこまれ、職場にはうつ病から復帰した先輩がちらほら――。「ブラック企業被害対策弁護団」の明石順平弁護士にそんな会社の見分け方を聞いた。
引用:livedoorNEWS『弁護士が教えるブラック企業の見分け方5つ 残業に関する規定は要チェック』より
これ、個人的には凄く良く分かります(笑)
ほぼ全てに心当たりがあります。
あくまで個人的な経験に基づく主観も入ってしまいますが、この内容にはかなり信憑性があるように感じますし、ほぼおっしゃる通りではないかと思われます。
余談:私が見た『隠れ?』ブラック企業
例えば、下記のように厚労省が認定するブラック企業などは、露骨に分かりやすいものばかりです。
厚生労働省はこのほど、労働基準関係法違反の疑いで送検された企業のリストを更新した。2018年12月までの分として50社を追加した一方、厚労省が「掲載の必要性がなくなった」と判断した企業を削除したため、掲載企業は447社となった。
引用:ITmedia『厚労省“ブラック企業リスト”更新 労働者の「二重派遣」で中間搾取した企業など追加』より
しかし、
一見分かりにくいけど、これってブラック企業じゃないか?
という企業に遭遇したご経験のある方も多いのではないでしょうか?
そこでここからは、私がこれまでに見た事のある
『隠れ』ブラック企業と思しき存在
について少々触れてみたいと思います。
社員を調教(洗脳)しきっている、隠れブラック企業
ある企業では、毎日毎日、日付が変わっても大半の従業員が連日連夜業務に明け暮れていました。
明け方までメールが飛び交っている事など、日常茶飯時です。
一般的な感覚であれば、ほとんどの従業員が明らかに業務過多、長時間労働の部類に入りますし、先ほどご紹介したブラック企業の定義を考えれば、間違いなくブラック企業です。
しかし何故か、長時間残業に対する不平不満の声はほとんど聞いた事がありません。
意識を朦朧とさせながら社内をフラフラ歩いている方もいますし、明らかに心身に何らかの異常をきたしているはずです。
でも、その点について遠回しに触れてみても、皆が皆、どこかで聞いたような誰かの受け売りの定型文をうわ言のように話すだけです。
もちろん、価値観は人それぞれです。
働きたいのであれば思う存分働けばよいと思いますし、そこを否定する気はありません。
しかし、皆が皆同じような言葉を発し、同じような考えを持っているというのは少なからず不気味なものがあるのは事実です。
「洗脳」といいますか「調教」といいますか、意図的に植え付けられた価値観というのは恐ろしいなと感じた企業でした。
おそらくは「企業」というより「宗教」と呼んだ方が適切かもしれません…
あんなの厚労省からの指摘が入れば一発でアウトだと思うのですが、いったいどうやってかわしているのやら・・・
経営陣だけホワイト企業だと思っている、隠れブラック企業
経営陣だけホワイト企業だと思っているという状態も、かなりやっかいな存在であるように思います。
完結に片づけてしまいますと、
・経営陣が現場の事を何一つ把握していない
・現場に対して何一つリーダーシップを発揮しない
ような企業です。
こうなってくると、
現場の状況を把握しないまま採用を進めるので、業務の遂行に必要な人材がいません。
そして、
現場には、能力がなくとも声はデカいだけの人間が蔓延り、諍いが絶えません。
さらに、いくら社内業務などの仕組みを整えようとも、声がデカいだけの人間が勝手にルールを破るため、いつまで経っても形になる事はありません。
結果として、
一部の有能な人間の元だけに業務が集中し、疲弊した有能な人材から順番に職場を去っていく
ため、
採用・離職が繰り返され、特に有能な社員ほど「使い捨て」
の状態になります。
そういった企業は何年経っても同じ事が問題点として取り上げられて、いつまで経っても進歩がない印象です。
ブラック企業を除外し、優良企業のみを紹介する就職・転職支援サービス
少々余談が長くなってしまいましたが、近年では、
「楽な職場」「働きやすい環境」「ホワイト企業」などに転職する事に特化した転職エージェント
も存在します。
そこでここからは、そういった転職エージェントをいくつかご紹介したいと思います。
第二新卒エージェントneo by ネオキャリア
第二新卒やフリーターの方など向けの就職・転職支援サービスです。
・ブラック企業を除外し、優良企業のみを幅広く紹介
・取引企業は約1万社
といった特徴があり、
・内定が決まった後も書類の手伝いや入社前研修を実施
・入社後も定期的に担当から連絡
といったサポートを行うなど、手厚いフォローが特徴の就職・転職支援サービスです。
自分に合った優良求人を紹介するサービス
いくら「ホワイト企業」に就職したところで、
自分に合わない仕事
では、長続きするとは限りません。
そこでここからは、
自分に合った優良求人
を紹介するサービスについてもご紹介していきます。
実際に足を運び精査した優良求人を紹介する「ハタラクティブ」
ハタラクティブは、
・実際に足を運び精査した優良求人を紹介
・独自カウンセリングにより、向いている仕事や求められている仕事が分かる
というこだわりを持った、20代のフリーター・既卒・未経験向けの就職支援サービスです。
さらに、
・未経験OKの企業のみ2,300件以上
・利用者実績15万人以上
・書類審査通過率91.4%、内定率80.4%
などといった、非常に高い実績を持つ就職支援サービスです。
まとめ
今回は、
ブラック企業を避けて楽な職場、ホワイト企業へ転職するにはどうすれば良いか?
などについてご紹介してきました。
もし今現在、
ブラック企業で厳しい労働環境を強いられている
などといった方は、今回ご紹介した転職エージェントなどを利用して、
「楽な職場」「働きやすい環境」「ホワイト企業」
を目指してみてはいかがでしょうか?